オンライン時代は軽メイクの時代?? シンプルなスキンケアをシェアします
自宅勤務になってからはメイクの頻度が減ったり、オンラインミーティングでメイクはするけれども薄めにしたり。社会全体的に ”メイク度” が低くなっているのを感じます。色を塗るの口紅くらいの私は、メイクではなく、とてもシンプルなスキンケアについて書いてみようと思います。
自宅勤務になってからはメイクの頻度が減ったり、オンラインミーティングでメイクはするけれども薄めにしたり。社会全体的に ”メイク度” が低くなっているのを感じます。色を塗るの口紅くらいの私は、メイクではなく、とてもシンプルなスキンケアについて書いてみようと思います。
都合のつくときにお手伝いしているこども食堂。記録を振り返ってみたら3年以上前からのお付き合いでした。食器を洗ったりもするのでエプロンを忘れずに。自宅では使わないエプロン、こども食堂が唯一の活躍場です。今回はコロナの影響がありブッフェスタイルは取りやめ。用意したお弁当を渡すスタイルに変更されました。 お弁当になってもこの美味しそうなビジュアル!
杉村 聡美さんは Voice of Art というとても興味深い活動をされています。 働く世代が気軽にアートに触れる場を提供することにより、ビジネスマンの感性がリアクティベイトすること、楽しい仕事が生まれること。日本経済 […]
初めて絵を購入しました。お手頃なものだけれど、アートを買う時に値段は関係ないという国際的アートディーラーのお言葉に背中を押されて。それからというもの、日々、テーブルに座る度に目に入るこのフラミンゴに心をうるおされています。
自宅をより心地よい空間にすることは、ゆるーく続けている、私のテーマのひとつです。 好きな服を身にまとったら幸せを感じますね。 それと同じで、惚れ惚れするような家具がある自宅の空間はそこにいるだけで心が満ち足りるように感じ […]
なかなか次の活用先が見つかっていなかったウェディングドレス。 4年ほど前に着たドレスとヴェールはクローゼットの贅沢な肥やしとなっていました。今回ついにMarsha Kさんというウェディングドレス店のドレス寄付のチャリティプログラムを通じ、幸せのお裾分けをすることができました。
◆ 場所: Bunkamura ザ・ミュージアム 渋谷駅 徒歩7-8分◆ 開催期間: 2019/10/12(土)~12/23(月) *10/15(火)、11/12(火)、12/3(火)のみ休館 Bunkamuraを訪れ […]
満を持して始めたパーソナルトレーニング。 その2回目を、まさかの早速リスケジュール 笑 理由は、体調不良です。 度々かかっている鼻炎と思われる頭重感でした。 話しやすいトレーナーさんに会えるのも、また新しいエクササイズを […]
今夜は、知り合ってから15年になるYさんと東京駅の近くでディナーでした。 京都に住むYさんと会うのは去年のクリスマス以来。 その時は、お兄さんの営むお宿でクリスマスパーティをすると言うので、私が京都まで訪ねたのでした。 […]
今月は残念ながら美術館に行く機会はなさそう…と思っていたら、 マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展 のチケットがあるから一緒にどうかと、友人Kさんからお誘いいただきました。 美しいドレスがフューチャーされているのだ […]