足を100円でエアマックスにする方法
今日の夕方、いつものように散歩に出たら私の足がナイキのスニーカー エアマックスになっていました。というのは大げさですが、そのくらい自分の足が軽くて軽くて。私の足がエアマックス仕様になった秘密は麺棒。100円ショップで手に入る、木でできた麺棒です。通っている事務のパーソナルトレーナーさんに教えてもらったエクササイズ、麺棒で足裏コロコロが筋肉をほぐしてくれたようです。。
今日の夕方、いつものように散歩に出たら私の足がナイキのスニーカー エアマックスになっていました。というのは大げさですが、そのくらい自分の足が軽くて軽くて。私の足がエアマックス仕様になった秘密は麺棒。100円ショップで手に入る、木でできた麺棒です。通っている事務のパーソナルトレーナーさんに教えてもらったエクササイズ、麺棒で足裏コロコロが筋肉をほぐしてくれたようです。。
今日は去年か一昨年に買ったワンマイルウェアをご紹介。社会派ブロガーちきりんさんがデザインした2重ガーゼのワンピースです。ちきりんさんはいつも思考がすっきりと整理されていて考え方が現実的。その彼女がデザインした服ならばと買ってみました。夏にぴったりのサラサラ生地、ディテールのあるデザイン、そして高身長でも充分な長さがおすすめポイント。。
ワンマイルウェアという言葉をよく聞きます。部屋着のようにリラックスできて、でもちょっとそこまでお買い物という時にはそのまま出られるくらいに整っているウェア。最近すっかり浸透していますね。流れに乗って私も新しくワンマイルウェアを買ってみました。目に留まったのはおうち着のまとめサイトで見かけたFELISSIMOにあるIEDITというブランドのイージーパンツ。
ZARAであれこれ考えながら購入を決めた6点をご紹介します。 ZARAで何を買えばよいのかわからない、何を基準に買うかどうか決める? とお悩みの方のご参考になれば幸いです。今日購入した6点をご紹介。久しぶりのお買い物は楽しいな。新しい服が掛かったハンガーを見ているとニコニコが止まらない。覗くだけのつもりだったのに、気がついたら6点購入していました。恐るべしZARA。もっとお手頃なお店もたくさんあるけれど、デザインの良さでZARAを信頼しています。
センスが良く参考になる実用的な情報もたくさんで、よく見ているYouTubeチャンネルがあります。彼女がファッションに必要なアイテムとしてスチームアイロンを挙げていました。そう言えば持っていないことに気づき、早速ひとつ買いました。数あるスチーマーからこれに決めたポイント5つ。そして実際に使ってみた感想です。
初めて絵を購入しました。お手頃なものだけれど、アートを買う時に値段は関係ないという国際的アートディーラーのお言葉に背中を押されて。それからというもの、日々、テーブルに座る度に目に入るこのフラミンゴに心をうるおされています。
人生初のヘアアイロン生活を始めました。使っているストレートヘアアイロンのエスペシャルストレートIIは、美容師さんのアドバイスに沿って買ったもの。とても役に立ったアドバイスの詳細をお伝えします。
気づけばもう10月の半ば。来年の手帳を買わなきゃと思いつつ日々は過ぎていき…。そろそろ本当に買わないと、好きなフォーマットの手帳が見つかっても好きな色が無い、という悲しいことになってしまう! やっと重い腰を上げ、銀座の […]
初めてパーソナルトレーニングを受けることになりました。ふだん運動をしない生活だったのでまずはウェアを買いそろえるところからスタートです。トレーニングウェアのあるGAPとデパートで必要アイテム(レギンス、ショートパンツ、スニーカー)を一気に揃えました。
夏が近づいて気温が高くなってくると”ドレス+サンダル”の組み合わせが多くなります。フラットなものはデイリーにとても便利。服を引き立てるようなベーシックでカジュアルなサンダルを銀座のZARAと東急プラザで見つけました。